SSブログ

沼尻鉄道跡を訪ねてきました1 (廃線跡) [鉄道]

先日出てきた、昔組み立てた沼尻鉄道ディーゼル機関車の1/80模型、30数年ぶりに走らせてみましたが、スムースに走るわけもなく、いまひとつ面白くありません。
それならせめてジオラマで楽しみましょう。まずは下準備、廃線跡を訪ねて雰囲気を味わってこよう、あわせて猪苗代町に保存展示されている実車も見てこようと出かけました。

沼尻01.jpg
まずは起点の[かわげた](川桁)駅跡。数年前には気づかなかった記念碑が出来ていました。
沼尻鉄道のイメージとはちょっと違う、スマートで立派な記念碑でした。

沼尻02.JPG
今回訪ねた廃線跡にあった停留所跡をしめす看板を並べました。Z 字形に順番です。次の駅の方向がまちまちなのは、
道路の左右にあったものを何の考えもないまま写して歩いたため。もうちょっと考えればよかったですね。
荻窪停留所跡だけが見つけられませんでした。ここ、と思われるところを3回まわりましたが、とうとうわかりませんでした。
と、言うわけで11の停留所と駅のうち10だけしか確認できませんでした。

沼尻03.jpg
現役の磐越西線川桁駅から見た駅前はこうなっています。
右に見える地面とその先が沼尻鉄道川桁駅跡。その横をまっすぐ伸びる一本道が昔線路だったところ。

沼尻04.JPG
向こうの空き地がその駅舎跡。30年ほど前にきたときは駅舎がそのまま残っていたような気がします。
当時趣味にしていたビデオ映像には写っているかもしれませんが、肝心のテープが行方不明です、残念。

沼尻05.JPG
川桁起点から1.1km地点、[しろづ](白津)停留所跡。思ったより広い道路沿いにあるのは、併用軌道だったから。
道路と同じ平面に線路を敷いていたんですね。

沼尻05d.JPG
やはり[かわげた]から3.6km[あいづしもだて](会津下館)駅跡。白い倉庫のところに駅舎がありました。
手前の小屋は当時そのままの“便所”です。便器もそのまま、あまりにも生々しくて、その写真は撮れませんでした。

沼尻06.JPG
[しもだて]の次、[おぎくぼ](荻窪)停留所跡付近、4.8km地点。
肝心の停留所跡は見つかりませんでした。子供たちが歩いているあたりが、きっと線路跡でしょう。

沼尻07.JPG
[しらきじょう](白木城)を過ぎると、向こうに見える交差点の先が[あいづひのくち](会津樋ノ口)駅の跡。この交差点、
当時は踏切だったんでしょうね。

沼尻07b.JPG
[あいづひのくち]駅跡。
この道路が駅構内。複数に分かれた線路が敷かれていたはずです。

沼尻07c.jpg
ふり返ったところ。左の空き地には猪苗代町の学校送迎バスが待機していました。そこが駅舎のあったところです。

沼尻07e.JPG
次が[みょうけ](名家)でした。線路跡は完全に埋もれています。中央まっすぐ向こうから川を渡ってやってきたはず。
左にちらっと見えるのが道路の橋、その右に鉄橋があったはずですが、跡形もなくなっていました。

沼尻08.JPG
[みょうけ]を過ぎるとじきに林の中を通る専用線になりました。その線路跡。
線路を敷けば、今にも列車がやってきそうです。「こういうところを走っていたのか」実感がわいてきます。

沼尻09.JPG
専用線を抜けた[すかわの](酢川野)からは道路と併用線にもどります。さらに[きぢごや](木地小屋)あたりから専用線を経て、4キロほどをゆっくり登って終点[ぬまじり]に到着します。

沼尻10.jpg
その[ぬまじり]。全長15.6kmの終点です。
中央左に見えるのが当時の駅舎です。そのものですが、数年前まで沼尻観光の事務所だったとかで、サイディングが張られているので木造駅舎のイメージはまったく残っていませんでした。
木造の時の様子はここを通るたびに何回も見かけていました。当たり前の光景だったので、特に観察することもなく、写真も撮ることはありませんでした。なくなってからありがたみを感じる、そんなものですね。

沼尻09b.JPG



もう一つの目的、沼尻鉄道の保存車両は次回に続きます。

一気に並べるつもりでしたが、写真を撮りすぎて、その整理で力がつきてしまいました。



タグ:沼尻鉄道
nice!(36)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36

コメント 34

SilverMac

当地にも土佐電鉄の緯線になった路線があります。今は、代わりに土佐くろしお鉄道が走っています。
by SilverMac (2009-07-24 10:44) 

こうちゃん

面影も残っていないのは
なんか、淋しいですね。
by こうちゃん (2009-07-24 15:30) 

schnitzer

沼尻鉄道はこのような場所を走っていたのですね。
父親が撮った写真が見つかったので下記にアップしております。
よろしかったらご覧ください。
http://mc485.blog.so-net.ne.jp/2009-03-30
by schnitzer (2009-07-24 19:28) 

KEMU

いいですね~♪取材旅行♪
廃線後も面影を残してあるんですね。
記念碑の立派さで、いかに惜しまれつつ廃線になったかがわかります。
次回も楽しみです。♪
by KEMU (2009-07-24 19:48) 

nd502

廃線巡りはロマンがあります!保存車両の写真を楽しみしてます。
by nd502 (2009-07-24 20:15) 

emu310

SilverMac さん

“土佐くろしお鉄道”ですか、
期待できそうな、いい名前ですね。
by emu310 (2009-07-24 21:10) 

emu310

こうちゃん さん

そうなんです。
道路沿いに立つ跡地を示す案内板がすべてです。
あ、便所がありました。覗き込むのはやめておきましたが
なにやら模様入りの便器でした。
by emu310 (2009-07-24 21:17) 

emu310

schnitzer さん

早速見せていただきました。
ありがとうございました。

廃線になる直前、弟が8ミリ映画を撮りに行きましたが、
社内から撮ったので車両がまったく写っていなかったのが
残念でした。

by emu310 (2009-07-24 21:20) 

emu310

KEMU さん

地元では、当たり前すぎて大事にする様子はなく、
ずいぶん長い間ほっぽってあったのですが、
観光資源にと引っ張り出してきたようです。
車両の展示は10数年前、川桁の記念碑と停留所跡の看板は
つい数年前だったと思います。
by emu310 (2009-07-24 21:24) 

emu310

nd502 さん

ありがとうございます。
来週早々にはアップできると思います。
by emu310 (2009-07-24 21:27) 

kuwachan

記念碑や看板がたてられているということは
それだけ当時を懐かしむ人が多いということなのでしょうね。
by kuwachan (2009-07-25 02:02) 

emu310

kuwachan さん

地元の人と話すと、「冬はストーブがあってな」「あそこを走っててな」
「あそこに橋がかかってたんだよ」。
身近で便利なものだった様子がよくわかります。

by emu310 (2009-07-25 05:54) 

jon_bovi

なるほど~、こういう散策の仕方があるんですね。
線路は見えなくても、思い浮かべながら過去に思いをはせて・・・。
粋なことかも!。
by jon_bovi (2009-07-25 09:37) 

kotobuki1946

小さな駅が続いていたんですね。 車はおとなし蚊の出ないので、この地域の方はその後の足はどうなっているんですかね。 
by kotobuki1946 (2009-07-25 09:40) 

まさみん

その場に居るような気持ちになるアングルのお写真ですね。空気を感じます。随分とお疲れになったのではないでしょうか。足、痛くないですか。
by まさみん (2009-07-25 11:05) 

Takashi

はじめまして。
廃線跡、かすかに残る面影がいいですよね。

by Takashi (2009-07-25 12:41) 

emu310

jon_bovi さん

それほどたいした思いもないまま出かけました。
ジオラマの参考写真を撮ってこよう、の軽い気持ちです。
ついつい停留所をめぐってしまった。というのが、ほんとうのところです。
by emu310 (2009-07-25 19:41) 

emu310

kotobuki1946 さん

バスに代替しました。
また、その頃から急速に自家用車が普及してきたので
特に不便になって困った、という話は聞こえませんでした。
by emu310 (2009-07-25 19:44) 

emu310

まさみん さん

実は車でめぐりました。
おお、ここがそうかと、きょろきょろ見渡しての写真撮影でした。
このあと保存車両を見ての、ほぼ一日がかりの行程でした。

面白くて、全然疲れませんでした。
もちろん足も全然です。
by emu310 (2009-07-25 19:48) 

emu310

Takashi さん

はじめまして。
近々ジオラマにしたいと思っています。
ぜひ、その頃もいらしてください。

ありがとうございました。
by emu310 (2009-07-25 19:50) 

トータン

居や~素晴らしい旅ですね~当に旅 私は旅行はしてもこの様な旅はしたこと有りません 人生に一度旅でもしたくなりました でも、未だ仕事で中々時間が取れず 旅館を予約しての旅行しか出来ません  廃線後を尋ねるなんてなんともロマンチック!
by トータン (2009-07-26 08:21) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

私も会津の日中線が好きで、熱塩の駅に良く行きますが・・・・・
寂しいですね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-07-26 11:03) 

しばちゃん2cv

ん~
田舎の感じがすてきです。
by しばちゃん2cv (2009-07-26 14:31) 

mitsu

雲がモクモクですね
暑かったでしょう。。。
広がり感のあるよいところですねぇ~~
綿密なロケハン~成功を祈っております
by mitsu (2009-07-26 17:42) 

emu310

トータン さん

実は、旅と言うほどのものではありません。
我家から一時間で到着です。
あとは、およそ見当のつく道路沿いの看板を探すだけ
の簡単なお散歩でした。
お恥ずかしい。
by emu310 (2009-07-26 19:40) 

emu310

BPノスタルジックカーショー さん

日中腺、ですか。
ありましたねー、廃線になる前に一度だけ行ったことがあります。

今度行ってみようか、が頭をよぎりました。

by emu310 (2009-07-26 19:42) 

emu310

しばちゃん2cv さん

そう、まさに田舎でした。
十年前なら、停留所がそのままあったんですが
当時は当たり前すぎて、改めてカメラを向ける気になりませんでした。
そんなものですね。

by emu310 (2009-07-26 19:44) 

emu310

mitsu さん

暑かったんですが、さすが高原、
さっぱりとした空気の心地良さを楽しんできました。

準備万端ですが、あとは実行力が、です。
by emu310 (2009-07-26 19:46) 

あーちゃん&父

~~~ヾ(^▽^)おはよう♪
廃線跡歩き…哀愁漂いますね。
僕は1回くりでん(くりはら田園鉄道)の廃線跡行きましたがまだ廃線から数年なので車両とかも残ってましたが、しばらくするとこうなっちゃうんでしょうか(^_^;)

実際見た後だとジオラマも作りやすくなったでしょうかねぇ?
by あーちゃん&父 (2009-07-28 10:29) 

駅員3

古い地図とあわせて廃線後をたどるのは楽しいですね。
もう少し・・・たとえば路盤とか、駅舎とか残っていると、近時の廃線ブームにのって観光客も増えるのでしょうね。
by 駅員3 (2009-07-28 11:26) 

emu310

あーちゃん&父 さん

いいえ、大いに参考にはなりましたが、
イメージが膨らみすぎて、ごちゃごちゃになってしまいました。

by emu310 (2009-07-28 15:36) 

emu310

駅員3 さん

そうなんですよね、猪苗代町も広いんですから
数百メートルでも線路を敷いて、駅舎を再現して
エンジンを取り替えて動くようにした機関車と客車を
走らせると面白いと思うんですが。

by emu310 (2009-07-28 15:39) 

勇者超特急

自分は、胆振線の跡地に行ったなー。
倶知安~喜茂別間と脇方線しか無いケド、
良かったら此方へ↓。
http://sexpress.blog60.fc2.com/page-2.html
by 勇者超特急 (2011-05-07 13:11) 

emu310

勇者超特急 さん

拝見してきました。とても面白かったです。
「え?」メッセージ、びっくりしました。
「え?これだけ」NSE車にもおどろきました。
by emu310 (2011-05-07 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。